メモを揉め

お勉強の覚書。

width、heightがautoの要素にtransitionを適用する

CSS3のtransition。

一般的なウェブアプリのUIで動きが必要になる時って、始点と終点がある程度決まっていて、animation@keyframeを駆使するような動きは限定的なことが多いと思うのだけど。

このtransitionを使っていていつも悩ましいのが、widthheightautoに設定されている要素にtransitionを適用したい時です。

transitionを有効にする場合、始点と終点の値を100pxのように絶対値で指定するか、50%(もちろんheightなどで親のautoを引継いでしまっている場合はダメ)のように相対値で指定することはできるけど、autoだとtransitionが効かない。

// Stylus

.foo
  width 200px
  height 0
  transition height .2s
  &.opened
    height auto

上の例の場合、

// JavaScript
document.querySelector('.foo').classList.add('opened');

のようにclass="opened"になるとheightの値は0からautoに変わるが、transitionによる効果は適用されない。

同様に、

// JavaScript
document.querySelector('.foo').classList.remove('opened');

のようにopenedを取り去ると、heightの値はautoから0に変わるが、この場合もtransitionの効果は発生しない。

ドロップダウンメニューや開閉可能なペインのように、コンテンツの内容に応じてリサイズしたい場合に困る。

これを解決する良い方法はまだよく分からないのですが、実際に試してみた幾つかのアプローチをメモしておきます。

基本方針

JavaScriptによる操作は最低限にしたい。
classの付け外しなどにとどめ、インラインスタイルの値を直接いじるのは最終手段にしたい。

autoを使わない

いきなり解決して無いですが、サイズを明示的に指定できる場合は極力指定する、という方法。

例えば、(折り返しを許可しない)一行だけのインラインが含まれるような要素の場合line-height+padding-top+padding-bottomheightを指定できる。
インラインが取り得る文字数の範囲が予測できる場合は、widthの値も明示できる可能性がある。

// Stylus

.foo
  line-height 16px
  padding 6px 0
  width 200px
  height 0
  transition height .2s
  &.opened
    height @line-height+@padding-top*2

20pxのような絶対値の指定でなくても、80vhcalc(50% + 20px)のような指定であればtransitionは効くので、それらで解決できないかも検討してみる。

max-heightmax-widthを使用する

heightwidthの代わりにmax-heightmax-widthを使用する方法。
transition-propertyにはmax-heightmax-widthを指定する。

heightの場合

以下のようにmax-height100vhのように指定しておくと、コンテンツの高さに合わせて.fooの高さが決まる(ただしコンテンツが100vh以上の場合は100vhになる)。

// Stylus

.foo
  width 200px
  max-height 0
  transition max-height .2s
  &.opened
    max-height 100vh

widthの場合

display: blockの場合、widthは親要素いっぱいに広がろうとするので、コンテンツのサイズに合わせたい場合はdisplay: inline-blockdisplay: flexにする必要がある。

// Stylus

.foo
  display inline-block
  max-width 0
  height 500px
  transition max-width .2s
  &.opened
    max-width 100%

ただし、以下のようなデメリットがある為、きめ細く動きを調整したい場合には向いていない。

  • transitionの始点、終点はmax-heightmax-widthの値で計算される
    • そのため、実際の高さ、幅とmax-heightmax-widthの差が大きいほどtransitionの効果は不自然になる
      • 基本的に設定したtransition-durationより短くなる(早くtransitionが終了する)
      • transition-timing-functionheightwidthの始点、終点とズレるので綺麗に適用されない
      • サイズが小さくなる動きの場合、クリックなどのユーザアクションに対して反応が遅れる

簡単なので間に合わせでとりあえず動きを付けたいという時は良いかも知れない。

JavaScriptでコンテンツサイズを調べる

getComputedStylegetBoudingClientRectなどでコンテンツのサイズを調べる方法。

ここではgetBoundingClientRectを使うようにする。(getComputedStyleだとautoの値がうまく取れなかった事があったはずだけどうまく再現できず)

ラッパー要素を用意する

コンテンツ全体を包む要素を用意し、position: absoluteを適用する。
この要素のheightwidthautoを指定して、ドロップボックスがエキスパンドした状態などを維持させておき、常にコンテンツサイズに合わせておく。
このラッパー要素からgetBoundingClientRectでサイズを取得してリサイズする要素に適用する。

今のところこの方法が一番良さそうに感じる。

autoの値を正しく得るために、外側のheightwidthが固定値の場合はそれをラッパー要素にも適用する。

// Stylus

.foo
  width 200px
  height 0
  transition height .2s
  .bar
    position absolute
    width @width
    height auto

// JavaScript
const foo = document.querySelector('.foo');
const bar = document.querySelector('.bar');

document.documentElement.addEventListener('click', e => {
  if(foo.classList.contains('opened')) {
    foo.classList.remove('opened');
    foo.style.height = '';
  } else {
    const contentHeight = bar.getBoundingClientRect().height;

    foo.style.height = `${contentHeight}px`;
    foo.classList.add('opened');
  }
});

唯一の欠点は、ドロップダウンメニューなどが開閉する際、コンテンツ自体はサイズが伸び縮みしないので、もしそういう風に動きを付けたい場合は、もう一手間必要になる、という点。
個人的な感覚では、コンテンツのサイズを伸び縮みさせたくないことのほうが多い(トランジションの途中で文字の折り返し部分が変わっていったりするとキモい)ので、あまり困らないかなと思う。

transitionを一旦無効にしてサイズを調べる方法

やってみたけど、ボツにした方法。

あえて利点を挙げるとすれば、コンテンツがテキストノードだけの場合でも使えるので、ラッパー要素を用意する必要が無い。
ブラウザ間の誤差を気持ち悪いハックで誤魔化しているので、いつ動かなくなっても驚かない。
使わないほうが良い。

  1. インラインスタイルでtransitionnoneを設定
  2. heightwidthautoを適用
  3. getBoundingClientRectheightwidthを調べる
  4. heightwidthを元の値に戻す
  5. transitionを元の値に戻す
  6. setTimeoutで非同期にheightwidthに適用する

FireFoxChromeではsetTimeoutで非同期に適用しないとtransitionが効かない、またChromeでは第二引数を0にすると効かないことがある。

Safariでは同期処理中にもチラつきがある。
また、元の値を0以外にすると、autoの値を適用した時に、一度0になってしまう。

// Stylus

.foo
  width 200px
  height 0
  transition height .2s

// JavaScript

const foo = document.querySelector('.foo');

document.documentElement.addEventListener('click', e => {
  if(foo.classList.contains('opened')) {
    foo.classList.remove('opened');
    foo.style.height = '';
  } else {
    foo.style.transition = 'none';
    foo.style.height = 'auto';

    const contentHeight = foo.getBoundingClientRect().height;

    foo.style.height = '';
    foo.style.transition = '';

    setTimeout(() => {
      foo.style.height = `${contentHeight}px`;
      foo.classList.add('opened');
    }, 30);
  }
});

今日の結論

heightwidthautoが設定してある要素にtransitionを適用したい場合は、ラッパー要素を用意してJavaScriptでサイズを取得するのが良いと思う。
CSSだけだと厳しそうなので、JavaScriptで少しカバーしてあげるとバランスが良い。